頭痛で終わる1週間

天候に左右される

数日、深夜〜早朝にふと目が覚めるとびっっっっくりする程の眩暈と吐き気と頭痛!ということが多く、「あっもう駄目だ」とベッドから這い出てロキソプロフェンとレバミピドを放り込んでいます。

住んでいる地域で、夜〜深夜帯に雨→早朝晴れるパターンが続いており、気圧が上がると体調を崩すわたしはその影響をもろに喰らっているようです。

もともと、気候に気温に湿度や臭いも体調に直結する面倒なタイプで、やっと酷暑が去って過ごしやすい秋になったと喜んだのも束の間、銀杏の臭いにダメージを受け、体調を崩す…そんな残念な状況になるなどしました。

 

亜久津仁って体調を崩すの?

どうなんでしょう?

誰かが風邪で寝込むような描写自体、原作にほぼ無いですよね?(日常系やラブコメなら兎も角、スポーツ漫画だもんな)

10分程度の球拾いで挫折、見学初日にしてテニス部から退散したわたしは前述の通りですが、たいして練習もしないのにあれ程の結果を出す屈強な15歳、風邪、ひく…?

古の夢小説界隈で見かけたor書いていたのは主に怪我、または突然季節外れのインフルエンザにかかるといったものでした。

季節外れのインフルエンザというイレギュラーな病気は、亜久津仁っぽいのでは?!と今でも思っています。

山吹中テニス部時代は、壇くんと千石さん以外は遠巻き、わざわざ関わりに行かないと思っているので、お見舞いに行くとしたらこの2人なんだろうなぁ。

U17に入って以降(というより、リョーマくんとの試合と青学VS四天宝寺以降)は恐らく部員らの目が変わるので、学校でも構われていたら良いと思っています。各種ゲームの世界線では南とも東方ともうまく(?)やっているけど、妄想のベースは原作でありたいタイプです。S&Tシリーズは偏愛しているので混ざっているかもしれませんが。

南は思うことありつつ、フラットに接しようとする人と認識しているので、ゲームでも原作世界線でも(表面的には)変わらないかな?

 

日々の暮らしと推し

ここまで書いて、わたしは暮らしの中でゆるゆると推しについて考える方が捗るんだな〜という気づきを得ました。

コレ!というお題と時間を設けて始めるより、暮らしの中で体験したりふと感じたりすると想像しやすい。実際、どうしても書きたくなった亜久津くんの話は「今目の前の景色と匂い空気それらに亜久津仁がいる…」と感じたからなので。

テーマや筋道を立てて計画的にするのが向いている人になりたかったけど(かっこいいので)仕方がないので、こうしてちょこちょことブログで考えを書き溜めておこうと思います。